Entries
2018年08月30日 (木)
カテゴリ : フィッシング
BS16も復活してやっと海に出れる状況になりましたが、すでに夏は終盤、リュウガも行きたいって言うんで2人で行ってきました。
息子たちと遊漁シイラの約束してたんですが、それぞれ部活だ夏期講習だと忙しくタイミング合わず。
タイガは来れませんでしたが何とか釣りに行けることに。
たーたんの歯医者が20時の予定だったんで終わり次第、すぐに出発。
2人なんで車中泊にしました。
タイガとも何度か車中泊しましたがあの頃はPSPでモンハンでしたが、スイッチはもうついていけません。
ゲームしたりお菓子食べたりしてますが、時間が遅いのですぐに眠くなりますね。
あっという間に寝ちゃいました。
沖に出てAM9:00スタート。なんと魚探が作動せず、、この原因はすぐに思い出しました。
先日換装した油圧操舵の配線時に外れた12ピン-8ピン変換コネクターを繋ぎ忘れてましたが、シイラ探しなんで魚探なしでいいや。
潮目を探しながら湾口を目指しますが進むほどに風が上がり潮目が見えにくい。
たまに「当たった!」とか言ってあげながら、子供は飽きちゃうからね。
ルアー交換くらいは自分でできるようになりました。
なぜかサッカー用のスパッツを持ってきたリュウガ。。変だよ。
風がさらに強まってきたのでブイ撃ちに変更しましたら、リュウガのルアーにシイラがっ!!
引きずりこまれそうに思ったとのことでロッドを真っすぐにして引っ張りっこ、するもんだからフックアウト。
釣り方を教えなかったたーたんのミスです。
シイラがルアーを引っ張って泳ぐ姿が見えたって言ってたんでこれで良しとしましょう。
その後は寝ちゃいました。
息子は寝ちゃいました、暑いですからね! #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ところで油圧操舵ですがしっとりとしたハンドリングで快適そのもの。
これは正解でしたね。
これは正解でしたね。
上がって片付けしながら水浴びして、氷点下コーラで体内も冷やして遅めの昼食です。
変な顔ですが喜んでいる姿ですよ。
- |
- 編集
- |
- ジャンル : 趣味・実用
- |
- スレッドテーマ :
- |
- コメント : 0
- |
- トラックバック : 0
- |
- ↑ページのトップ
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://fish13.blog72.fc2.com/tb.php/550-dfccf1c0
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)