Entries
2016年01月17日 (日)
カテゴリ : その他・独り言など
通称ミドボンこと、CO2入りの5kg緑ボンベが近所のマミーマートで売ってるの発見。7500円で購入して、空ボンベを返却すると5000円戻って来るという、コーラの空き瓶方式です。

これでちょっと遊んでみました。
買ったのはコレ、レギュレーターつまり減圧弁ですね。生ビール用です。

ワンタッチ継手が2分岐になっているのは、別にもう一つ繋ぐ予定だからです。
それと、小物少々。

空の炭酸飲料が入っていたペットボトルとフタに穴開けて取り付け。(耐圧になっているので必ず炭酸の物を使います)。
その他は順番に挿すだけです。

のちに、手元で開閉できたほうが便利でCO2ガスの無駄がないので真ん中のバルブを追加、ちなみに左の白い物は逆止弁です。

これらは無くても良いので、最小構成は右側のライトカップリングプラグと透明のチューブだけでもOKです。
なぜ透明かというと、逆流した時に見えるように。 逆流はミドボンが空になった時にペットボトルを振ったりすればあり得るかな。
これら繋いで、、

ミドボンのバルブをオープン!
さらにシャカシャカっと振ると出来上がりです。

しっかり振ると多く溶け込んで強炭酸水、好みで大体の濃度も調整できます。

このフタを複数作っておくと、色々できます。
ペットボトルのまま保管したり、炭酸継ぎ足したり。気の抜けた2Lのコーラの炭酸復活とか。
買ってきたコーラをさらに強炭酸にするとか(←ペプシストロングにCO2追加しましたが強烈です、飲んだ瞬間に口腔内が泡だらけになります)。

ちなみにコストですが、レギュレーターとか小物で1万円、炭酸水は1Lあたり5~8円程度。
炭酸水がいくらで売ってるのか、よく知らないのですが沢山作れば元が取れる??
タイガはカルピスをカルピスソーダに。

あんまり意味ねーな。。
サチ嫁はワインをスパークリングワインに。

やや甘口が合うみたい、これはGOOD!
たーたんがやりたかったのは、スパークリング日本酒。
澪っていう市販のスパークリング日本酒を好んで飲んでますけど、300ml500円とかなり高いんですよね。

炭酸ってそのままだと苦みが生じるので、パルスイートを入れてみたらこれもGOOD!
500mlペット1本に対して小さじ1~1.5杯でOKな感じ。
いろんな日本酒で試してみよー。
![]() ピスコ(PISCO) ライトカップリングプラグ ... |
![]() ピスコ(PISCO) ポリウレタンチューブ(メーターカット... |
![]() ピスコ インサートリング 4X2.5... |
![]() ピスコ ボールバルブ 10シリーズ... |
![]() ピスコ チューブフィッティングミニタイ... |
![]() ピスコ チェックバルブ ユニオンストレ... |
![]() 日東工器 マイクロカプラ ソケット ... |
レギュレーターはここで買えます。
ミドボンはビール用に酒屋でも手に入るようです。近所で聞いたらボンベ保証金5000円・ガス2330円+税とのことでした。
- |
- 編集
- |
- ジャンル : 趣味・実用
- |
- スレッドテーマ :
- |
- コメント : -
- |
- トラックバック : 0
- |
- ↑ページのトップ
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://fish13.blog72.fc2.com/tb.php/442-26fac74d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)