Entries
2015年10月14日 (水)
カテゴリ : ダイビング・シュノーケリング
初日、天気予報もそれなりに微妙だったので、サチとリュウガと3人でシースタイル。この日はAM3時間のみで、YF-23Fに乗ってきました。
さすが23FT、ボートの快適さは大きさの絶対値に正比例します。

しかもカディがあるだけで、こんなにも快適なんですね。秋~春は必需品かもです。
いつものエリアで、タイラバ。

ファミリーフィッシングは難しい!!
ヤスさんとTさんと合流。ラインをぶっちぎるモンスターが居るそうですが、たーたんは数秒ヒットの1バレのみ。
このチーバスくんは、ヤスさんが投げてくれました。

帰りにすこーしだけ。

昼食は、冨浦のおさかな倶楽部。

美味しくって安くて、満点なんだけど、混むのがね。子連れはファミレスがイイかも。
午後は野暮用をいくつか済ませ、、夕飯は何が食べたいってリュウガに聞いたら「カップラーメン」とな。
ヒリゾ浜で覚えちゃったのかな。

カップ麺ってのはね、美味しく感じるように出来ているんだよって諭しても聞かず。
明朝にカップ麺を食べるからって住吉飯店のラーメンは、全く口にせずでした。
これ、美味しいんですよ。

宿は冨浦の情熱ペンション、3人で7000円の激安ですが、豪華だよ!ってタイガに電話してた次男リュウガ、かわいい。

最近キャンプ泊ばかりだからか、スマンのう。
朝食はお待たせしましたのカップ麺。

翌日は先日もお世話になりましたシークロップに行ってきました。
様子もわかって、ダイビング中は子守をお願いできることを確認しといたので、リュウガが一緒でも夫婦で潜れるんです。
しかも、この日は常連さんのお子様もいらしていて、退屈しなかったと思います。

このウツボ、ヒリゾでも見たけどカッコイイ。

たーたんは陸上でもワイド系が好きなんで、やっぱり海の中もワイドがイイんです。

でも、光量や水質の関係から、関東の海ではマクロが無難かな。

それでも、背景海の構図が好きです。
お昼はSAYAさんがつくってくれたタコライス、たいへんおいしゅうございました。

まだ、実写してないですが、背景はISOとSSで暗くしたりできそうですが、コンデジでは限界があるか。

水中写真はまだまだ入り口なんで少しずつ愉しめそうです。

これはSAYAさんが撮ってくれた貴重な夫婦ショット。

安全停止中です。

連休3日目はリュウガのサッカーが試合でした。

リュウガも前回までと違って群れから抜け出して積極的でした。。何かを掴んだみたいで2点GET!
その後は、チームそうめん召集。

酔っぱらいました、最近は酒が弱くなったみたい。
なかなか充実した連休、夏と秋は遊ぶにはイイね。あと少しだけですが晩秋を愉しみましょう。
次回のダイビングは、FIZで伊東ダイバーズデイです。
- |
- 編集
- |
- ジャンル : 趣味・実用
- |
- スレッドテーマ :
- |
- コメント : -
- |
- トラックバック : 0
- |
- ↑ページのトップ
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://fish13.blog72.fc2.com/tb.php/432-af2460bc
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)